利用規約

  • スペースの利用条件について

    第1章 スペース利用料等の支払い

    第1条 (スペース利用料等の支払い)
    1.スペース利用者は、指定された支払い方法、支払い時期その他の条件に従い、スペース利用料等(スペース利用料、設備及び備品の使用料その他一切の料金を意味します。)を支払うものとします。
    2.スペース利用者がスペース利用契約に定められた利用時間より前から、または当該利用時間を超えてスペースを使用した場合には、スペース利用者はスペース掲載者に対し、スペース利用契約で定められた延長料金(スペースページ記載のスペース利用料及び実際の利用時間を基礎として算出される料金を意味します。)を支払うものとします。スペース利用者がスペース利用契約を締結することなくスペースを使用した場合には、スペース掲載者はスペース利用者に対し、使用した時間1時間(原状復帰に要した時間も含まれるものとし、端数については切り上げます。)につき当該スペースの1時間あたりの利用料の3倍を上限とする金額を損害賠償金として請求できるものとします。運搬、保管及び清掃に要した費用は、別途実費として請求できるものとします。

    第2章 スペースの利用

    第2条 (スペースの利用方法)
    (スペースの利用)
    1.スペース利用者は、スペース利用規約の他、スペース掲載者が定める規約、条件及び注意事項を遵守することとします。
    2.スペース利用者は、スペース掲載者の事前の承諾を得ることなく、スペースの利用時間を延長することはできません。
    3.スペース利用契約に定められた利用時間の途中でスペース利用者が退出した場合でも、利用料等の割引または返金等の措置はとりません。
    4.スペース利用者は、スペースの利用の前後を問わず、スペースの利用時間外にスペース掲載者の承諾を得ることなくスペースに立ち入ることはできません。
    5.スペース利用者は、スペースの利用に際し、法令の定めによる諸官庁への届出または許可が必要なときは、スペース掲載者に事前に報告し、承認を得た上で、スペース利用者の責任と負担においてこれを取得し、スペース掲載者の指示に従うこととします。届出または許可の不備によりスペース利用者によるスペースの利用が不可能となった場合、スペース掲載者及び当社はあらゆる責任を負いません。

    (スペースの利用前の遵守事項)
    6.スペース利用者は、スペースの利用に際し、スペースページ、当社からの本サイト等で案内する注意事項、案内事項及びスペースへの入退室に関する案内をあらかじめ確認し、遵守した上でスペースを利用することとします。

    (スペースの現況)
    7.スペースは現況貸とします。
    8.各スペースページにおいて案内している場合に限り、テーブルや椅子などの設備を現況のレイアウトから変更することができます。但し、利用後に備品等を含めて原状に復帰することとします。

    (利用時間)
    9.スペースの利用者は、利用時間内にスペースへの入室及び退室を行うこととします。
    10.準備時間及び原状復帰のための時間も利用時間に含まれます。

    (利用方法)
    11.スペース利用者は、スペースページにおいて案内している収容人数内でスペースを利用することとします。
    12.スペース利用者は、善管注意義務を尽くしてスペース及びその付属設備を利用することとします。
    13.スペース利用者は、スペースページにおいて案内している場合を除き、スペース利用中に出たゴミを持ち帰ることとします。
    14.スペース利用者は、その責任でスペースにおける人員整理、スペースへの誘導及びスペースにおける受付を行うか、スペース掲載者と協議する必要があります。誘導案内板が必要な場合、スペース利用者は、個人情報の保護に留意の上、記載内容等を事前にスペース掲載者に届け出ることとします。
    15.スペースの利用により、スペースまたはスペース内外の施設若しくは備品等を損傷し、汚損し、または紛失したときは、スペース利用者はその損害を賠償する必要があります。スペース利用者は、その際の見積及び施工はスペース掲載者が自ら行うことに同意します。
    16.スペース掲載者、スペースが存在する建物の所有者及び管理者並びに当社は、スペース及びスペースが存在する建物内の施設の利用に伴う人身事故並びに展示品その他のスペース利用者がスペースの利用に関連して持ち込んだ物品等の盗難及び破損事故等のすべての事故についてあらゆる責任を負いません。

    (物品の持ち込み)
    17.スペース利用者は、物品を持ち込む際には必ずあらかじめスペース掲載者にその旨を通知し、許可を得るものとします。また、自ら持ち込んだ機材及び物品等の管理を自らの責任で行い、これらの盗難、紛失及び損害等について、スペース掲載者及び当社は責任を負いません。
    18.スペース利用者は、スペース内に機材・器具の搬入をする際には、床や壁等を養生することとします。

    (退出時の遵守事項)
    19.スペース利用者は、スペース掲載者が搬出しないことを許可した場合を除き、スペースの利用時間中に、スペース利用者が持ち込んだ荷物や商品等の物品のすべてをスペース外に搬出することとします。スペース利用者が、スペースの利用時間中に、スペース利用者が持込んだ荷物や商品等の物品を撤去しない場合、スペース掲載者はスペース利用者に対し、荷物や商品等のスペース外への移動若しくは搬出またはその他の処理を要求することができます。
    20.スペース利用者がスペースの利用時間が満了したにもかかわらずスペースから退出しない場合、スペース掲載者はスペース利用者に対し、遅延した時間1時間(原状復帰に要した時間も含まれるものとし、端数については切り上げます。)につき当該スペースの1時間あたりの利用料の3倍を上限とした金額を遅延損害金として請求することができます。運搬、保管及び清掃に要した費用は、別途実費として請求することができます。

    (スペースへの損害の発生)
    21.ご利用後汚れが著しい場合や、後片付けまたは原状復帰が不十分な場合、スペース利用者は、清掃料金または追加の手数料を支払う義務を負う場合があります。
    22.スペース利用者は、スペースの利用時間中に、スペース利用者のみならずスペース利用者とともにスペースを利用していた者の行為によって、スペース、スペースが存在する建造物並びにその付帯設備及び備品等が破損または紛失した場合、その損害を賠償することとします。
    23.スペース、スペースが存在する建造物並びにその付帯設備及び備品等の破損または紛失が原因でスペースの提供に影響が生じる場合、スペース利用者はスペース掲載者の逸失利益を賠償することとします。この賠償につき、スペース利用者はスペース掲載者、スペースまたはスペースが存在する建物の所有者及び管理者並びに当社に対し、金銭の支払いその他いかなる請求も行わないものとします。

    (その他)
    24.スペース利用者は、スペース掲載者の事前の承諾を得ることなく、スペース利用契約上の地位及びスペース利用契約に基づく権利義務を第三者に譲渡、貸与、またはその他の方法でスペース利用者がスペースを使用することなく第三者のみにスペースを使用させることはできません。
    25.スペースの利用に際し、スペース掲載者または当社はスペース利用者に対し、スペース利用契約に基づいてスペースを利用する権利以外の賃借権、占有権、営業権等の権利を付与するものではなく、またスペース利用者は、スペース利用契約またはスペースの利用に基づいてこれらの権利が発生しないことに同意します。

    第3条 (利用の中止)
    以下のいずれかに該当する場合、スペース利用契約締結後またはスペース利用開始後であっても、スペース掲載者はスペース利用者に対して通知することにより、スペースの利用を承認せず、または中止するよう要求することができます。この場合、スペースの利用の非承認または中止によって生じる損害は、スペース利用者の負担とし、スペース利用者はスペース掲載者及び当社に対し、その負担を請求することはできません。
    1.スペース利用者が反社会的勢力、公序良俗に反すると認められる団体若しくは個人またはそれらと関係していると認められる団体または個人である場合
    2.スペース掲載者が、スペース掲載者自らまたは当社を通じて、スペースの利用の申込者またはスペース利用者等の本人確認に関する資料の提出を要求し、その結果、スペース利用者によるスペースの利用が不適切であると判断する場合
    3.スペースの利用内容が公序良俗に反し、またはスペースが存在する建物内の他の施設やその利用者に迷惑を及ぼすおそれがある場合
    4.スペース予約時にスペース利用者が提示する利用内容、利用用途または利用形態が不適切である場合
    5.スペース掲載者または当社がスペースの利用に際して不適切と判断する物品を持ち込み、または使用した場合、またはそのおそれがある場合
    6.スペースの使用目的がスペースの利用の申し込み時の内容と異なる場合、または利用の申し込み時の情報の内容に誤りがあった場合
    7.スペース利用者が、スペース掲載者の事前の承諾を得ることなく、スペース利用契約上の地位及びペース利用契約に基づく権利義務を第三者に譲渡、貸与、またはその他の方法でスペース利用者がスペースを使用することなく第三者のみにスペースを使用させた場合
    8.発火物、爆発物若しくは危険物を持ち込んだ場合、またはスペース内の設備に破損若しくは汚損のおそれがある場合
    9.次条に違反した場合、及びスペース利用規約、スペース掲載規約またはサービス利用規約に違反した場合
    10.前各号の他、スペースまたはスペースが存在する建物の管理運営上支障があると認められる場合

    第4条 (禁止行為)
    スペース利用者は、スペースの利用に関して以下の該当する行為を行うことはできません。
    1.法令に反する、または反するおそれのある行為及び法令で販売が禁止されている商品の販売
    2.公序良俗に反する、または低俗な行為及びわいせつ物や違法な商品の販売
    3.スペースにおいて許容される重量を超える重量物、危険物及び騒音または振動を生じる物の持ち込み及び使用
    4.発火または引火性の危険物の持ち込み及び使用
    5.悪臭を発するものの持ち込み及び使用
    6.スペース掲載者がスペースの利用に際して不適切であると判断した備品の持ち込み、使用及び販売
    7.スペース内において使用が認められていない設備または備品の無断使用
    8.申込内容と異なるスペースの利用及び行為
    9.他人の権利または利益を侵害する可能性のある行為及び他人の権利または利益を侵害する可能性のある物品の販売
    10.他のスペース利用者またはスペースが存在する建物の利用者に迷惑を及ぼすおそれがある言動、勧誘、騒音の発生またはその他の行為
    11.床、壁、天井、付属設備若しくは備品等への釘類の打ち付け、改築、改造、模様替え、粘着テープ類の貼り付け、鋲止めまたはその他の現状を変更する行為
    12.スペース掲載者または当社に損失または不利益を与える行為
    13.スペース掲載者と直接交渉、契約、またはその他の方法で接触する行為
    14.スペースへの宿泊
    15.収容可能人数を越えた入室
    16.前各号の他、法令で禁じられている行為

    第5条 (解除)
    1. スペース掲載者は、以下のいずれかに該当する場合には、スペース利用契約を解除することができるものとします。 
    (1) スペース利用者が前条のいずれかの規定に違反した場合 
    (2) スペース利用者がスペース利用契約に定めるスペース利用者の義務に違反した場合 
    (3) スペース利用者と当社との間のスペース利用規約に基づく契約が解除された場合 
    (4) スペース利用者がスペース利用契約またはサービス契約に基づく支払いを怠った場合 
    (5) スペース利用者に対して、差押え、仮差押え若しくは競売の申立てがなされ、またはスペース利用者につき破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始若しくは特別清算開始の手続が申し立てられた場合 
    (6) スペース利用者につき、解散若しくは事業の廃止の決議が行われた場合 
    (7) スペース利用者が支払いを停止し、銀行取引停止処分を受け、または私的整理を開始した場合 
    2. スペース利用者は、以下のいずれかに該当する場合には、スペース利用契約を解除することができるものとします。 
    (1) スペース掲載者がスペース利用契約に定めるスペース掲載者の義務に違反した場合 
    (2) サービス契約が解除された場合 
    (3) スペース掲載者がスペース利用契約またはサービス契約に基づく支払いを怠った場合 
    (4) スペース掲載者に対して、差押え、仮差押え若しくは競売の申立てがなされ、またはスペース掲載者につき破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始若しくは特別清算開始の手続が申し立てられた場合 
    (5) スペース掲載者につき、解散若しくは事業の廃止の決議が行われた場合 
    (6) スペース掲載者が支払いを停止し、銀行取引停止処分を受け、または私的整理を開始した場合
ページ先頭へ戻る
読み込み中です